
会期
平成30年12月26日(水曜日)
日程
月日(曜日) | 会議の別 | 会議の内容 |
---|---|---|
12月26日(水) | 本会議 | 議席の変更及び指定、会期の決定、常任委員の選任 |
議案第63号(委託に関する協議) |
議案(条例等)の内訳
番号 | 提出者 | 議 事 事 件 |
---|---|---|
議案第63号 | 町長 | 小田原市斎場に係る事務の委託に関する協議について |
報告

平成30年大井町議会第4回臨時会が上記のとおり開催されました。
この臨時会は、平成30年12月9日執行された 大井町長選挙、大井町議会議員補欠選挙後初めての議会でした。
本議会では、小田新町長の所信表明が行われました。所信表明では、人口減少、大手企業の撤退等による財源の緊縮化が想定され、一方、複雑多様化する町民二-ズに対しては、町民と行政、産・官・学・民がその特性を活かして課題に取り組む必要性が強調されました。最後に「生まれてよかった。住んでよかった。といわれる町を、至誠勤労を旨として創っていきたいとの決意が述べられました。
あわせて、新たに当選された議員の紹介が行われました。
町民は、財政状況が厳しい状況にあることは十分承知したうえで活力ある町政運営が行われることを小田町長の誕生に大きな期待を寄せています。町長の開かれた町政運営に期待しています。
議案第63号「小田原市斎場に係る事務の委託に関する協議について」では、新たに小田原市斎場の管理及び執行のうち、本町に係る事務について「小田原市斎場に係る事務の委託に関する規約」により、小田原市と協議し委託することを提案するものでした。